重要: Google仕様が変更になり、プロフィールの略称の作成や編集は、できなくなりました。作成済みの略称や URL は引き続き利用できます。
この記事では、Googleマイビジネスの「プロフィールの略称」についてご紹介します。
・「プロフィールの略称」を設定するメリットはあるの?
ともかず
本記事でわかりやすく説明します。
なお、プロフィールの略称はMEO対策にも役立ちます。
僕はこれまで100社以上のMEO対策実績があり、
東京都主催の世界発信コンペティションで特別賞も頂きました。

まず、「プロフィールの略称の概要とメリット」から説明します。
もくじ
プロフィールの略称とは?

プロフィールの略称とは?
プロフィールの略称を設定すると、GoogleマップのURLをグッと短縮できます。
例えば、弊社のGoogleマップURLは、以下ように短縮しています。
https://g.page/MEO360
上記URLで「MEO360」の部分がプロフィールの略称です。
プロフィールの略称は、他人と同じ略称は作れません。
他のお店や企業に使われていた場合は、
以下のようにエラーメッセージが表示されます。

プロフィールの略称を設定するメリット
プロフィールの略称を設定するメリットは、2つあります。
【プロフィールの略称を設定するメリット】
(1)お店や企業のGoogleマップURLを短縮できる
(2)口コミを書いてもらいやすくなる
詳しく説明します。
(1)GoogleマップURLを短縮できる
プロフィールの略称を設定すると、GoogleマップのURLが短縮できます。
実際の例で説明します。
360株式会社のURLは以下のようになります。
【GoogleマップのURL例】
プロフィールの略称を使っていないURL
https://goo.gl/maps/N7xHoJdPEXCSxAk56
プロフィールの略称を使ったURL
https://g.page/LocalSEO360
プロフィールの略称を設定すると、グンと分かりやすくなりますよね。
Googleマイビジネスのヘルプには、以下のように書かれています。
ビジネスの略称には、お店やサービスの名前または一般的にお客様のビジネスであると認識されている名称に関連するものを選んでください。略称をわかりやすいものにするため、お店やサービスの場所を含めることをおすすめします。たとえば、お店やサービスの名前に市区町村や周辺地域などの拠点に関する情報をプラスするとわかりやすくなります。
(2)口コミを書いてもらいやすくなる
プロフィールの略称を設定すると、口コミを書いてもらいやすくなります。

プロフィールの略称で作ったURLの最後に「review」をつけると、
Googleマップの口コミページをダイレクトで表示するのです。
弊社の場合は、以下のようになります。
このURLをQRコードにしてお客様の目に触れるようにすることで、
口コミを格段に書いてもらいやすくなります。
例えば、メニュー・ポスター・ショップカードなどですね。
QRコードを無料で作る方法については、後ほど説明します。
まずは、プロフィールの略称を設定しちゃいましょう。
「プロフィールの略称」の設定方法

「プロフィールの略称」の設定はカンタンです。
Googleマイビジネスのヘルプを一部引用します。
パソコンの場合
(1)Google マイビジネスにログインします。
(2)略称を作成するビジネスを開きます。
(3)メニューで [情報] [短いプロフィール名を追加してください] をクリックします。
(4)略称を入力します。半角 32(全角 16)文字以内で指定できます。
(5)[適用] をクリックします。略称は保留中として表示され、準備が整うとビジネスプロフィールに表示されます。
モバイルの場合
(1)スマートフォンやタブレットで、Google マイビジネス アプリを開きます。
(2)[プロフィール] 次に [短いプロフィール名を追加してください] をタップします。
(3)略称を入力します。全角 16(半角 32)文字以内で指定できます。
(4)[保存] をタップします。略称は保留中となり、準備が整うとビジネス プロフィールに表示されます。
QRコードの作り方

最後にQRコードを無料で作る方法を解説します。
QRコード作成サイト【無料】
まずはデンソーウェーブ公式のQRコード作成サイトにいきましょう。
デンソーウェーブ公式のQRコード作成サイト
その後の流れは以下の通り。
【QRコードの作り方】
(1)口コミページのURLを入力
(2)QRコード作成ボタンを押す
(3)QRコード完成!
できあがったQRコードは、ダウンロードしてご利用ください
飲食店だったら、メニューやショップカード。
美容室だったら、ポイントカード。
開業直後のお店っだら、ポスターなど、
いろいろな場所で、口コミを促進できると思います。
ここで、ひとつ注意です。
口コミの謝礼としてお金や特典を渡すことはガイドライン違反になります。
ガイドラインに違反すると、Googleマップから削除される恐れもありますので、ご注意ください。
まとめ:「プロフィールの略称」でマップURLを短くしよう
今回は、Googleマイビジネスの「プロフィールの略称」について解説しました。
プロフィールの略称を設定することで、
GoogleマップのURLが短くなり、口コミも促進しやすくなりますので、
ぜひ、MEO対策の一環としてご利用ください。
もっとGoogleマップを活用して集客力をアップしたい方は、
ぜひ、360株式会社のMEO対策をご検討ください。
東京都主催の世界発信コンペティションで特別賞を頂いたサービスです。

\ 初期費用のみで、集客力アップ /
東京都主催・世界発信コンペティション受賞実績あり
これからもビジネスやWebマーケティングに関する有益な情報を発信していきます。
ぜひブックマークやシェアをお願いします。

MEO対策で良く読まれている記事
MEO対策の記事で良く読まれている記事を紹介します。


MEO対策の事例はこちら
MEO対策の詳細はこちらの記事を参考にどうぞ!
MEO対策『マップでアップ』導入店をご紹介!
(ランダムで3つ表示されます)



MEO対策は360株式会社にお任せ下さい!
東京都主催「世界発信コンペティション」で受賞した安心のサービスです。