こんにちは。360株式会社の伊藤です。(@naruhodo_iine)
ZOZOスーツ、すごく便利なので、知人・友人に薦めまくってます。
しかし!
計測結果の見方が分からない!と、
しょっちゅうLINEが飛んでくるようになりました(笑)
また、このブログへのアクセスキーワードを見ても、
多くの方が計測結果の見方が分からずお困りのようです。
「ZOZOスーツ 計測結果 どこ」
「ZOZOスーツ 計測結果 見方」
「ZOZOスーツ 計測結果 どこでみる」
これらの検索ワードだけで、月3,000以上のアクセスです。
おそらく、みなさん同じところでつまづいていると思いますので、
今回は、ZOZOスーツの計測結果の見方を解説します。
もくじ
ZOZOスーツ計測結果の見方
ZOZOスーツの計測結果は、ZOZOTOWNアプリ上から見ることができます。
(1)ZOZOTOWNアプリを起動
アプリを立ち上げると、フッターの右端に「計測・その他」があります。
ここをタップしてください。
(2)ZOZO ID下の「計測結果を見る」をタップ
計測結果のデータが保存できていれば、
ZOZO IDの下に「計測結果を見る」というボタンがあります。
ここをタップすると、ZOZOスーツの計測結果を見ることができます。
(3)ZOZO ID下の「計測結果を見る」が無い場合
下記のように「計測結果を見る」ボタンが表示されていない場合。
これは、計測結果データがきちんと保存されていないパターンです。
ほとんどの場合、計測結果の完了まで待たずに、アプリを終了していると思われます。
(4)要注意!計測結果完了画面
ZOZOスーツの計測完了は、ちょっと分かりにくいのです。
この写真はiPhoneの例ですが、
画面上部に「計測が完了しました」と表示されるまでは、
計測データが保存されていません!
「計測が終了です。」というナレーション後、
必ずこの表示を確認してから「計測結果を見る」ボタンを押してください。
あと注意がもうひとつ!
左下に「×ボタン」がありますが、これは中断ボタンです。
データを保存せずに、計測終了してしまうボタンなので、
絶対にタップしてはいけません!
私の知人・友人は、計測完了ができていなかったせいで、
結果データが見れていませんでした。
ここでの操作により、計測のやり直しになってしまいますので、どうぞお気を付けください!
まとめ
今回は、ZOZOスーツの計測結果の見方を解説しました。
ほとんどの場合は、計測終了したと安心して、保存せず終了していると思われます。
ここの操作は、今後アプリアップデートで改善すると思いますが、それまではお気をつけください!